top of page

高等部

HIGH SCHOOL

国語科

中学部及び高等部国語科では、海外で生活する生徒の状況に合わせ、きめ細かい指導をおこなっています。週一回の授業ですが、生徒の心に響く授業を目指しています。基本として、以下の目標をもって学習をすすめています。

​​読解力を養う
文科省検定済教科書を中心に、時間をかけて丁寧に文章を読み込みます。文章の内容や表現方法を確認するだけでなく、思考を深めるための対話による授業を重視し、洞察力・判断力・表現力を育てます。語彙を増やすためになるべく辞書を引き、語句の正確な理解を身につけます。

音読
国語教育の基本と考え、授業の一環として音読をします。日本語の美しい表現、リズム、奥行きを音読によって体得します。

漢字学習
海外で生活する生徒にとって、身につけることが難しい学習ですが、限られた時間で効果的に学習することを目指します。

表現学習
課題にもとづいた作文、詩・短歌・俳句の創作、研究発表などの表現学習をします。発言を促し、自分の意見をもって文章を書く活動をします。表現力をつけ、日本語の理解度を深める活動をしています。

読書
本を読む習慣をつけることを奨励し、授業や家庭学習に組み込みます。

よく学び、よく遊ぶ
広く周囲との関わりを持ち、経験をふまえた思考力を育てる国語学習をします。生徒が、自分の経験と結びつけて考える機会を与える授業をします。

講師:岩下 詩乃

​   

ミネアポリス日本語補習校は高等学校の数学を日本語で履修できる数少ない日本語補習校です。高等数学を通じて、将来大学での授業に必要な基礎的数学を学ぶことだけではなく、幅広く数学的論理的考え方・解法を身につけることを目標としています。

高等部数学科では、学年枠を取り払った「目標別」の2クラス編成(高校1年と高校2/3年に相当)で授業を行い、成果を挙げています。数学科講師は、年度ごとに在籍高校生の進度を調査し、その年に最もふさわしい2つの数学クラスのコースメニューを決めて提供します。

クラス分けは、生徒自身の希望と、講師による生徒の学力評価を基に行います。このクラス編成により、高校生たちは、それぞれの数学レベルと目標に最も合ったクラスで、数学の時間を有効に活用することができます。

少人数クラスならではの長所を生かし、生徒たち一人一人が解法のアイディアを出し合い、式の意味を読み取り、公式を自力で導き、なぜそうなるのかをじっくりと思考できるようなきめ細かな指導を心がけ、高校生たちの支持を得ています。

また、日本の大学受験・進学を予定している生徒には、受験用の数学に対応することも可能です。

数学科

講師紹介

朝倉 淳

千葉大学理学部生物学科卒業、東京大学医学部大学院博士課程修了(分子生物学)。渡米後ワシントン大学医学部等で研究員をした後、現在、ミネソタ大学医学部で研究室を運営し、筋肉の幹細胞と再生の研究・筋ジストロフィーの治療研究に携わっています。また、学部生・大学院生・医学部生の教育だけではなく、現地校(Blake School、Wayzata High School、Hopkins High School等)の高校生の研究指導も行っています。学外では、子供向け英語科学雑誌(Frontiers for Young Minds)の編集委員も歴任しています。元進学塾・医学系予備校講師

授業計画

高校( 国語数学 )

bottom of page